株式会社エクゼ.. Factory事業部・ 外国車輸入・整備.. BRABUS事業部・ブラバスパーツ総代理店
ページビューの合計
2
2
3
7
7
0
2010年6月29日火曜日
マセラティロイヤル
EXE FactoryはBRABUS AMG メルセデスを主にインスペクション、チューニング、メンテナンスをしておりますが時にはイタリア車もします マセラティロイヤル(ゴットファーザーの映画にでてた車です)のエンジンオーバーホールをしています 4900ccのアルミシリンダーエンジンです イタリアのクラッシック部品専門会社から部品を仕入れることができました 非常に手間がかかる作業が沢山ありますが 世界中でも調子よく走ってるロイヤルはめずらいいのではないでしょうか。。。完成後 更新します
2010年6月25日金曜日
TCD AMGCL65ビターボ用製作
TCD(トラクションコントロールデファレンシャル)はサーキットやハードな走行だけではなく 高速の安定性やスタートのグリップ力 雨 風 悪路などの変化する路面状況に対応した製品です 特にメルセデス専用のTCDはオリジナル特有の長足(たっぷりのショックストローク)やESPを考慮したセッティングになっています
今までのLSD(リミテッドスリップデファレンシャル)の様な定期的なオーバーホールは必要なく オイル交換のみでのメンテナンスフリーで使用できます 今回あらたにAMGCL65用がOS技研にて製作してます 3ヶ月前後の製作時間はかかります 完成後また更新させて頂きます。
2010年6月23日水曜日
BRABUS K8
BRABUS K8のメッキモールを同色オブシリアンブラックに塗装しました ちょっとしたアクセントでお洒落になります
強化アイドラプーリー
メルセデス113エンジンのアイドラプーリーはハードに走行される方では1年の耐久性も無い場合があります
EXEでは 新品パーツに交換時に高級なティキソグリースに交換し弱い部分を強化しています
2010年6月15日火曜日
ProRacer ECON by 5ZIGEN
当社は5ZIGEN(国産チューニングパーツメーカー)とお取引があります 2010年6月発売の新製品がでました ECON 自動車の電気チューニングパーツです 世界初商品 点火時 オルタネーター等の逆起電圧(一般にオシロスコープでヒゲと呼ばれてる部分)を変換するチューニングです 某レーシングカーでは40馬力アップの実力もテスト済みです レスポンス 加速力 燃費アップが期待できます メルセデスへの相性テストを開始します
2010年6月8日火曜日
af impカーニバル
2010 af impカーニバルに出展しました 野外で青空の下 舞洲アリーナで開催されました
BRABUS G6.1は今月号オンリーメルセデスの表紙にもなった コンプリートカーです
2010年6月3日木曜日
M5
BMW M5のエンジンも時々します インレットの独立スロットルがスポーティに味付けされたエンジン 吸気音がいい音します ゲトラグ製の5速マニュアルミッションで日本では希少な車です
オーダーシート製作
オーダーでシートを張替えました 中はアルカンターラ 外は本革 糸はシルバーで製作しました
ASRカットスイッチ
現行のメルセデスはトラクションコントールをカットしたり スポーツ用な味付けにしたり。。と選択できますが 90年代のメルセデスでは選択できません OS技研のTCD(トラクションコントロールデファレンシャルが装着されていますのでお遊び用にスイッチを着けました ONかOFFの切り替えができます
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)