ページビューの合計
2013年8月26日月曜日
AMG E55メンテナンス③
ホイールアライメント調整する前に必ずすることが足回りアームブッシュのストレス抜き1G状態の締めなおし車高調整 対角線で合わしていきます 車高が合わなければアライメントの効果がでない場合があります
直進安定性重視 コーナーリング速度重視 タイヤの減り重視 アンダーステアー オーバーステアー など様々なお好みに調整できます ご相談下さい
AMG E55メンテナンス②
ウォーターポンプの耐久性は不凍液の潤滑性能により左右されます 適正なクーラントと濃度をお勧めします
吸入空気を冷却するためのヒートエクスチェンジャーは循環ポンプによって作り出された水の流れによって冷やされます
メルセデス専用テスターDASでは故障を確認できない場合があります 交換時期は電流によって確認できます 画像は完全に不動になった場合 作動電圧をDAS操作で信号を出し 電流を計測します 正常な状態は約3Aです
その他 この車両のメンテナンスはオートマチックオイル、フィルター、ソケット、ロアアームボールジョイント、スラストアームブーツ、フロントバッテリー、ACエレメント、ESPブレーキスイッチ、クランク角センサーを交換し ホイールアライメント調整などをし完成させます 予防整備も是非ご相談下さい


2013年8月25日日曜日
AMG E55メンテナンス①
2013年8月20日火曜日
基本整備
EXEでは基本整備を重視しています
例えばブレーキローター パッドの交換時は脱着作業だけにしてしまうとブレーキローターの歪の原因となります
ハブの当り面を清掃しローターが回転時に円で回る様にします 0.01以下の振れ精度で作られたローターが錆 ゴミなどで台無しになる可能性があります
ブレーキローターの振れはおおよそ0.1mm歪めばペダル振動に反映されます ブレーキキャリパー到着時はキャリパーとローターが平行になる様に取り付けます
並行にならない場合はサポートブラケットなどの精度が問題になる場合もあります ボルトには必ずねじロック剤を塗り ホイール取り付けのホイール装着はブレーキを踏んだ状態でトルクレンチで など 基本作業が部品の寿命を長くすることがあります。







2013年8月11日日曜日
ペントシンオイル
ミッションオイル
2013年8月3日土曜日
登録:
投稿 (Atom)